2012.05.09

古くからプラネックスカーズ(とそのスタッフ)をご存知の方ならお分かりかと思いますが
実は、欧州車に負けず劣らずアメリカ車に強いんです。それもかなりマニアックなくらいに……。
そんなプラネックスカーズに最近入荷した2台。これがハッキリ言ってヤバいくらいにスゴいんです。
まず最初にご紹介するのがコレ。
1992年型 ポンティアック・ファイアーバードGTA
これは1982年に登場したサードモデルの最終型。驚く事にワンオーナーのディーラー車で
走行たったの2.9万kmという、奇跡の個体。

詳しくはHPの写真を御覧いただきたいのですが、このようなオリジナル状態をキープした
程度の良いディーラー車なんて、探そうと思っても出て来る物ではありません!
お値段は158万円!
1993年になると、2002年に生産終了となった4代目が登場しますが
個人的にはこのサード・トランザムこそがラスト・トランザムであると思います。
この豊かで懐深く、それでいて魂を揺さぶるアメリカンテイストを味わえる最後のトランザムを味わってください。
2012.05.08

Classic Team Lotus Japanは、来る5月19日、20日に東京 お台場のMEGA WEBにて開催される
第4回 MEGA WEB フェスタ WE LOVE CARS に参加。
CTL Japanの所有するロータス78のデモランをCTL Japan代表であり
自らもこの78を駆って世界最高峰のヒストリックF1選手権、FIA Historic Formula One (HFO)に
参戦した経歴をもつ久保田克昭のドライブで行う事になりました。
2012.05.02

プラネックスカーズの得意メイクスのひとつBMW。
これまで数々の極上物件をご紹介してきましたが、現在なかなかツウ好みのクーペが2種類入庫しております。
その第1弾がコレ。
2004年式 BMW 645CI
6シリーズの2代目にあたるE63は、2003年にデビューを果たしたBMWの最高峰クーペですが
その美しいスタイリングから、2010年の生産中止以降も高い人気を誇るモデルでもあります。
ここに紹介するのは、その初期型である645CIでエンジンは、
333psを発揮する4.4リッターV8 DOHCユニット。ギアボックスは6速オートマティックのみの設定です。
ボディカラーは人気のブラックサファイア。インテリアはシックなタンという洒落た組み合わせ。
走行7.7万kmのディーラー車で、もちろん記録簿も完備。気になるお値段は……
278万円! とかなりお買い得になっています。
そしてこの645CIのオススメポイントが……
2012.04.24

突然ですが、皆さんこのクルマをご存知でしょうか??
その名はフォード・フォーカスC-MAX。
2005年にデビューした2代目フォーカスをベースにしたモノボックスワゴンで
日本には2006年5月から導入開始。
しかし、ちょうどヨーロッパ・フォードが日本市場で大苦戦→撤退
という時期の導入となったため、さしたるプロモーションもないまま2008年に導入中止と
なってしまった悲運の1台でもあるのです。
2012.04.16

カペタファンの皆様、大変長らくお待たせしました。
プラネックスコミュケーションズのプレミアムブランド、“PLANEX COLLECTION"から
月刊少年マガジン(講談社 刊)で連載中の曽田正人氏のレース漫画「capeta」で
主人公カペタがドライブするダラーラF3XXの1/43スケールミニチュアカーが
2012年4月23日に発売されます!