CARS Report

PLANEX CARSがグッドウッド73rdメンバーズ・ミーティングに参加

2015.02.10
photo:Kozo Fujiwara
この3月21〜22日の2日間に渡って行われるグッドウッド73rd メンバーズ・ミーティングからの招待をうけ、PLANEX CARS代表である久保田克昭が2つのカテゴリーに日本人として初めて参加する事が決定しました!


グッドウッド・メンバーズ・ミーティングは、1949年8月からBARC(ブルックランズ・オートモービル・レース・クラブ)メンバーのみを対象に開催されていたレースイベントへのオマージュとして昨年から始まったヒストリックカー・イベント。本家メンバーズ・ミーティングが1966年7月の第71回大会を最後に休止されたため、今年のイベントは復帰2回目を意味する“73rd”を名乗ります。
毎年9月に開催されるリバイバル・ミーティングが1966年以前の2輪、4輪を対象とした純然たるヒストリック・レースであるのに比べ、このメンバーズ・ミーティングは70年代、80年代のレースカーを対象としたカテゴリーが存在するのが最大の特徴。今回久保田は、80年代から90年代のグループCマシンのクラスに愛機日産R90CKで出走します。
昨年のル・マン24時間レースを前に行われたグループCレースで予選PP、決勝3位という活躍を遂げた久保田とR90CK。
このR90CKに限らす、昨今ヨーロッパのヒストリックカー・シーンでは、70年代以降の日本製レーシングカーに対する注目度が高まっています。
もうひとつ参加を予定しているのが、F1マシンによるデモンストレーションラン。昨年は写真にもあるように80年代のターボF1がテーマに選ばれたこのカテゴリーですが、今年のテーマはインダクションポッドを付けた70年代のF1マシン。
ということで、昨年のモナコ・ヒストリックを制した久保田とロータス72Eのコンビが招待を受けました。久保田がグッドウッドをロータス72で走るのはこれがはじめて。果たしてどのようにDFVサウンドが響きわたるのか、今から楽しみです。
この他に1970年代のツーリングカーによるスプリントレース“ジェリー・マーシャル・トロフィー”など様々なレースが組まれている73rdメンバーズ・ミーティング。その模様はまたこのPLANEX CARS HPでもご報告したいと思っております。