2012.02.24
毎週毎週次々に新たな入庫がやってくるプラネックスカーズ。
(続々更新中のプラネックスカーズ・フェイスブック特設ページはコチラ)
まずご紹介するのはこのクルマ!

2004年式 アウディS4 アバント
4.2リッターのV型8気筒DOHC 5バルブと電子制御6段ATを搭載する、トップオブA4。
これはS4としては3代目にあたるB6と呼ばれるモデルで、最高出力は344ps。
もちろんクワトロシステムによるAWDでサスペンションも、高出力ハイパフォーマンス化に合わせ、
専用にチューニングされています。
この個体は、走行8.3万kmで車検は今年の12月までまだまだたっぷり残ったまま。
ブラバス製19インチアルミに、サンルーフ、ブラックレザーシートも付いたお得な仕様。
もちろんお値段も納得のプライス! 気になる方はすぐお問い合わせを!
2012.02.21
乗用にも使えるコマーシャルヴィークルとして
プラネックスカーズでも人気のルノー・カングー。
しかし、そんな盤石な人気を誇るカングーに、手強いライバルが現れるかもしれません。

©BMW AG
それが来月開幕するジュネーヴ・モーターショーにBMW MINIが出品する
その名も MINI CLUBVAN CONCEPT。
2012.02.17

©The Goodwood Estate Company Limited
時価ウン億円、十ウン億円といわれるフェラーリ250GTOや、デイトナ・コブラから
GT40、ローラT70といったスポーツカー、はたまたF1まで、あらゆる歴史的なマシーンが
本気のバトルを繰り広げる事で有名なグッドウッド・リバイバルミーティング。
毎年9月に英国で行われるヒストリックカーレースの最高峰の舞台で、こんな1台を見つけました。
2012.02.17
今年の1月1日からグループ全体のCI(コーポレートアイデンティティ)が新しくなったのに併せて
ロゴマークが新しくなったプラネックスカーズ。
それに併せて、販売されるクルマたちに貼られる、新ロゴのステッカーが出来あがりました。

某老舗インポーターの販売車両のリアウインドーに、細長いステッカーが貼られているのを見た事がありませんか?
そう、あれのプラネックスカーズ版なのです。
つまりこれを貼っているということは、プラネックスカーズ・クオリティの
コンディションのいいユーズドカーである証。
2012.02.09

今日はプラネックスカーズに現在在庫しているクルマの中でも
程度が良いうえに、マニア筋をも唸らせる、ツウなクルマたちをご紹介しましょう。
まず最初にご紹介するのは、今は亡きスモール・ジャガーXタイプ
2005年式 ジャガーXタイプ・エステート 2.0エグゼクティブ です。
そもそも2001年にSタイプの下を担うスモール・ジャガーとしてデビューしたXタイプは
3代目フォード・モンデオをベースとしていることもあって、そのクルマとしての素性の良さには
定評のあったモデル。
しかも2004年に追加されたエステートは、ジャガーのレギュラーモデルとしては
史上初めてのエステートモデルでもあったのです。