CARS Report

CARS Report

世界一美しいクーペはいかが?

2012.05.02

プラネックスカーズの得意メイクスのひとつBMW。

これまで数々の極上物件をご紹介してきましたが、現在なかなかツウ好みのクーペが2種類入庫しております。

その第1弾がコレ。

 

2004年式 BMW 645CI

 

6シリーズの2代目にあたるE63は、2003年にデビューを果たしたBMWの最高峰クーペですが

その美しいスタイリングから、2010年の生産中止以降も高い人気を誇るモデルでもあります。

 

ここに紹介するのは、その初期型である645CIでエンジンは、

333psを発揮する4.4リッターV8 DOHCユニット。ギアボックスは6速オートマティックのみの設定です。

ボディカラーは人気のブラックサファイア。インテリアはシックなタンという洒落た組み合わせ。

走行7.7万kmのディーラー車で、もちろん記録簿も完備。気になるお値段は……

 

278万円! とかなりお買い得になっています。

 

そしてこの645CIのオススメポイントが……

生活が豊かになる、デキる欧州車入荷中!

2012.04.24

 

突然ですが、皆さんこのクルマをご存知でしょうか??

 

その名はフォード・フォーカスC-MAX

2005年にデビューした2代目フォーカスをベースにしたモノボックスワゴンで

日本には2006年5月から導入開始。

しかし、ちょうどヨーロッパ・フォードが日本市場で大苦戦→撤退

という時期の導入となったため、さしたるプロモーションもないまま2008年に導入中止と

なってしまった悲運の1台でもあるのです。

1/43“capeta”ミニカー、いよいよ4月23日発売!

2012.04.16

カペタファンの皆様、大変長らくお待たせしました。

プラネックスコミュケーションズのプレミアムブランド、“PLANEX COLLECTION"から

月刊少年マガジン(講談社 刊)で連載中の曽田正人氏のレース漫画「capeta」で

主人公カペタがドライブするダラーラF3XXの1/43スケールミニチュアカーが

2012年4月23日に発売されます!

 

ヨーロッパの最新モードはいかが?

2012.04.06

今日は、まだまだ発売されたばかりの最新ヨーロッパ車の売り物を2台ご紹介します。

まず最初にお勧めするのは……

 

2011年式 プジョー508 SW グリフ

 

2010年のパリサロンでお披露目された、新世代プジョーのミドルセダンで

従来の407の後継車にあたる1台。

これは上級グレード、グリフのワゴンタイプで、1.6リッターのDOHC直4ターボ+6速ATを搭載しています。

全長4815mm、全幅1855mmと立派な車格なのに1.6リッターで大丈夫? という

声が聞こえてきそうですが、実はこの走りがスゴい。

高効率のATと、どの回転域でもフレキシブルな1.6ターボの組み合わせは絶妙で

『これ、ホントに1.6?』と疑いたくなるほどの余裕ある走りっぷりをみせてくれます。

 

またプジョーのワゴンの方程式どおり、荷室の空間や使い勝手は言う事無し。

ちょっとしたミニバン顔負けの実用性の高さを誇ります。

 

個人的には、座り心地の良いリアシートのデキに◎ですね!

 

もし試乗されて、ちょっと足が固いかな? という印象をお持ちの方がいらしたら、

購入後にタイヤの銘柄をコンフォート志向の強いものに変えてみるのをオススメ。

きっとガラリと印象が変わると思います。

 

さてこの508、ワンオーナーのディーラー車で走行は0.5万km。

お値段、368万円

 

地味ながら名車の予感プンプンの508SW、オススメですよ。

 

マニア筋も納得のポルシェ展示中です

2012.04.01

こと、ポルシェに関してはいつも以上の拘りをみせて、本当に納得できる極上の個体しか

入荷しない事が信条のプラネックスカーズ。そんなショールームに、今2台のポルシェが展示中です。

まず最初にご紹介するのは……

 

2005年式 ポルシェ911(997) カレラ  ティプトロニックS

 

人気のキャララホワイトのボディカラー、ブラックのレザーインテリア、

純正18インチホイールを装着したディーラー車なのですが、

なんと、走行がわずか6000kmなのに659万円というビックリプライス!

 

巷では、直噴化されたマイナーチェンジ版から採用されたデュアルクラッチ セミATのPDKを

賞賛する声もありますが(実際、確かにいいですが)、このトルコンオートマのティプトロニックの

スポーツ性を侮ってはいけません。その上、GT性を追い求めるならトルコンならではの

滑らかな変速の魅力は捨て難い物があります。

 

そういう意味では、911に対する目的意識がハッキリしているツウなマニア筋には

黙ってオススメできる1台なのです。